ダウンロード

wget http://www.apache.jp/dist/httpd/apache_1.3.31.tar.gz
wget http://jp2.php.net/get/php-4.3.8.tar.gz/from/this/mirror
wget ftp://ftp.iij.ad.jp/pub/lang/ruby/ruby-1.8.1.tar.gz
wget http://modruby.net/archive/eruby-1.0.5.tar.gz
wget http://modruby.net/archive/mod_ruby-1.2.2.tar.gz

1. Fedora Core 2のインストール

現行サーバの入れ替えをしちゃいたいから、サブサーバを現行サーバに近い状態にして、移行時のサービス停止を防ぐわね。
そこで、簡単にFedora Core 2でサーバ構築しちゃうわよ。

まず、CDブートでインストーラ選択画面を出すわね。
画面の下にbootってかかれている画面が出たら、何も入力せずにEnterを押すわ。

次にCDチェックの問い合わせがあるから、念のためチェックしておくのも良いわね。
チェックしたいならOK、しないで良いならSKIPを選択してEnterを押してね。

しばらく待つとGUIが現れるから、Nextを押して次の画面へ移行してね。
すると、言語選択ができるから、「Japanese(日本語)」を選択するわよ。
選択したらNextを押してね。

キーボードは繋いでるキーボードタイプを選択するんだけど、大半は「Japanese」を選んでね。US配列のキーボードを使ってる人は「U.S. English」を選択ね。

既にLinuxがインストールしているマシンだから、アップグレードの案内が出たけど、新しく入れちゃうから「インストール」を選んだわ。

インストールの種類だけど、細かく設定したいから、カスタムを選択しちゃうわね。
パーティションの降り割りはデータやログのパーティションをちゃんと分けた方が良いんだけど、今回は簡単な割り振りにしておくわね。
自分で設定するから、「Disk Druidを使用して手動パーティション設定」を選ぶのね。

今回の割り振りは、簡単に下のリストの設定でやっちゃったわ。

  1. ext3 128MB /boot
  2. swap 1024MB
  3. ext3 残り全て /

前にフォーマットがされていた場合、警告が出ちゃうけど、そのままフォーマット掛けちゃっても良いわよ。
ただし、ちゃんとバックアップが必要なら取っておくように!

次にブートローダを設定するんだけど、そのまま行っちゃうわ。
デュアルブートとかする人はちゃんと調べて設定してね。

ネットワークはサーバにするから、固定で設定しておくわね。
ポートフォワーディングをするから、固定じゃないと困るのよね。

eth0がDHCPに設定されてるから、編集で「DHCPを使用して設定」のチェックをはずして、自分のネットワークの設定を入れておいてね。
私のネットワークは「192.168.12.0/24」だから、下のリストの様に設定したわ。

固定でIPを選択したら、ホスト名も自分でつけるから入力しておいてね。
私は「milly.ariela.jp」にしておいたわ。
ゲートウェイはルータのアドレス、DNSは指定されたアドレスを設定ね。

ファイアウォールの設定は、使う予定のサービスによって変わってくるけど、後から手動で設定しちゃうから、今回はファイアウォールなしで進むわね。
警告されちゃうけど、ルータの内部にあるサーバだから、そのまま続行するわね。

システム言語はJapaneseだけでOKよ。
殆ど日本語扱わないけどね。
タイムゾーンは「アジア/東京」で「システムクロックでUTCを使用」にはチェックを入れないでね。

次にrootパスワード設定だけど、自分は判るけど複雑なパスワードをお奨めするわ。
あまりに簡単でハッキングされても寂しいしね。

パッケージは好みで入れてね!
と言いたい所だけど、私の設定は一応書き出しておくわ。
デフォルトと違う所だけだけど、勘弁して。

  • X Window System:インストールしない
  • GNOME デスクトップ:インストールしない
  • エディタ:vim-commonとvim-enhancedのみ
  • グラフィカルインターネット:インストールしない
  • テキストベースのインターネット:lynxのみ
  • Office/生産性:インストールしない
  • サウンドとビデオ:インストールしない
  • グラフィックス:インストールしない
  • 開発ツール:インストールする(そのまま)
  • カーネル開発:インストールする(全て)
  • 印刷サポート:インストールしない